アメックスプラチナには豪華すぎるホテル特典が多数付帯されています。
カードの年会費は143,000円ですが、6万円以上の価値があるフリー・ステイ・ギフト(無料宿泊券)や高級ホテルの上級会員資格などで、年会費以上の恩恵が受けられる可能性があります。
アメックスプラチナのホテル特典をすべてまとめると、以下の通りです。
ホテル特典 | 内容 |
---|---|
フリー・ステイ・ギフト | 高級ホテル無料宿泊券 |
ホテル・メンバーシップ | 大手4グループのホテル上級会員 |
FHR (ファイン・ホテル・アンド・リゾート) |
高級ホテルで上級会員並みの優待 |
ザ・ホテル・コレクション | 対象ホテル2連泊以上で優待価格 |
一休.comの3,000円クーポン | 毎月100名に3,000オフクーポン |
Expedia予約割引 | Expediaで最大8%の割引 |
この記事では、アメックスプラチナのホテル特典の詳細や使い方だけでなく、それぞれの金額的な価値までを徹底解説します。
紹介経由でアメックスプラチナを発行すれば、最大90,000ポイント獲得できます。
あまり知られていませんが、初年度は年会費実質8,000円で保有するのも不可能ではないため、この機会を利用してください!
アメックスプラチナのホテル特典は3つ
アメックスプラチナ独自のホテル特典は、以下の3つです。
- フリー・ステイ・ギフト:(60,000円相当)
- ホテル・メンバーシップ:(宿泊実績75泊分)
- FHR(ファイン・ホテル・アンド・リゾート)
ホテル特典①「フリー・ステイ・ギフト」
フリー・ステイ・ギフトは、毎年のカード更新時に国内の対象ホテルで利用できる1泊2名分の無料宿泊特典です。
北海道から沖縄まで7つのホテルグループの中から使える無料宿泊券は、1泊6万円を超える高級ホテルにも利用できます。
対象ホテルは毎年変更されますが、基本的には以下のような高級ホテルが対象となっています。
- マリオットボンヴォイ
- ヒルトン
- プリンスホテルズ&リゾーツ
- ニューオータニホテルズ
- ハイアット
- オークラ など
フリー・ステイ・ギフトは新たに導入された特典であるため、対象ホテルは現在50軒ほどですが、今後ますますの追加が予想されます。
2022年のフリー・ステイ・ギフト対象ホテルは、こちらより確認可能です。
ホテル特典②「ホテル・メンバーシップ」
アメックスプラチナを保有すれば、高級ホテルの上級会員資格が無条件に付与されます。
ホテルの上級会員は客室の無料アップグレードや滞在時間の優遇、朝食無料サービスなどが受けられるため、通常のホテル料金では味わえない優待が満載です。
アメックスプラチナの保有で獲得できる上級会員資格は、以下の通りです。
ホテル名 | 会員資格 |
---|---|
Marriott Bonvoy | ゴールドエリート |
ヒルトン・オナーズ | ゴールド会員 |
Radisson Rewards | Goldエリートステータス |
プリンスホテルズ&リゾーツ | プラチナ会員 |
基本的にはゴールド会員の付与となりますが、プリンスホテルに限ってはプラチナ会員*の資格が付与されます。
※プリンスホテルのプラチナ会員は、プリンスホテルの最上級ステータスです
※2022年の夏以降に導入予定
その他のホテル3グループではゴールド会員ですが、上から2〜3番目の会員資格とだけあって、かなり豪華な優待が受けられます。
- 客室の無料アップグレード
- 12時からのアーリーチェックイン(通常15時)
- 14時までのレイトチェックアウト(通常12時)
- 朝食が2名まで無料(通常4,000〜5,000円)
- 最大80%のボーナスポイント
- レストランの飲食料金割引 など
通常、ホテルの上級会員資格を獲得するには一定の宿泊実績が必要であり、莫大な時間とお金がかかります。
例えばマリオットボンヴォイのゴールドエリートになるには、年間25泊の宿泊実績が必要です。
宿泊するマリオットボンヴォイのホテルが、1泊2万円だとしても年間50万円の宿泊料がかかるうえに、1ヶ月で2回以上のホテルステイが必要になります。
高級ホテルの上級会員になるには一筋縄ではいかないため、無条件で付与されるアメックスプラチナを喉から手が出るほど欲しいという方も多いでしょう。
毎年高級ホテルの会員資格を更新する方は、アメックスプラチナの年会費143,000円なんて気にもならないはずです。
ホテル特典③「FHR(ファイン・ホテル・アンド・リゾート)」
FHR(ファイン・ホテル・アンド・リゾート)は、世界1,200ヶ所以上の厳選されたホテルやリゾート地でホテル上級会員並の優待が受けられる特典です。
アメックスプラチナのコンシェルジュに「FHRを利用してホテル予約をお願いします」と伝えて、対象ホテルを予約するだけなので利用も簡単。
アメックスプラチナのFHRで受けられる優待は、以下の6つです。
- アーチーチェックイン(12時より可)
- 客室の無料アップグレード
- 滞在中の朝食が2名まで無料
- レイトチェックアウト(16時まで可)
- 客室の無料Wi-Fi
- 100米ドル相当のホテルクレジット
通常これらの優待を受けるには「ホテル・メンバーシップ」同様、それぞれのホテルで一定の宿泊数を達成する必要がありますが、FHRを利用すれば初めての宿泊でも上級会員並みの特典が味わえます。
FHRではホテル・メンバーシップでは受けられない特典も受けることが可能。
例えば、アメックスプラチナを保有すればマリオットボンヴォイのゴールドエリートになれますが、朝食無料にはなりません。
マリオットボンヴォイのホテルで朝食無料のサービスを受けるには、プラチナエリート以上のステータスを得ている必要があります。
しかし、FHR経由でマリオットボンヴォイ系列のホテルを予約すれば、同伴者1名まで朝食無料になります。
FHRの対象ホテルは限られていますが、宿泊したい特定のホテルが対象である場合は利用しないと損です。
FHRの詳細は、以下の記事でもまとめています。
アメックスプラチナのホテル特典(その他)
アメックスプラチナ以外のAMEXカードにも共通していますが、その他にもいくつかお得なものがあります。
- ザ・ホテル・コレクション
- 一休.comの3,000円クーポン
- Expedia予約割引
ザ・ホテル・コレクション
ザ・ホテル・コレクションは、世界中600を超えるホテルブランドで2連泊以上の予約をした際に、優待価格で宿泊ができる特典です。
アメックスプラチナに限らず、アメックスゴールドでも特典を利用できます。
優待価格で宿泊ができる他にも、100米ドル相当の施設料割引が受けられたり、客室のアップグレードが受けられたりします。
また、予約時にまとめて決済をすれば100円につき2ポイント貯まるため、還元率2.0%の高還元率になります。
一休.comの3,000円クーポン
アメリカン・エキスプレスのサイトを経由して一休.comでホテル予約をすれば、毎月先着100名に3,000円オフのクーポンがプレゼントされます。
毎月1日に更新される一休.conクーポンは、あらかじめ予約日が決まっている場合に利用すれば良いでしょう。
例えば、15日に宿泊をする場合は1日にアメリカン・エキスプレス経由で一休.comから予約すれば3,000円クーポンが獲得できるかもしれません。
仮に毎月3,000円クーポンを獲得できた場合は、年間36,000円も割引が受けられます。
アメックス会員専用プラン
一休.comにはアメックス会員専用プランが用意されており、ホテルによっては以下の優待が受けられます。
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト
- ワンドリンクサービス
- 部屋の冷蔵庫のドリンクが無料
- 宿泊料金が最大10%オフ
アーリーチェックインやレイトチェックアウトで滞在時間の優遇が受けられれば、通常の宿泊料金よりも得した気分になるでしょう。
Expedia予約割引
アメリカン・エキスプレスのサイトを経由してExpediaでホテル予約をすれば、以下の特典が受けられます。
- 海外/国内ホテル宿泊料金:8%オフ
- 海外/国内ツアー料金:3,750円オフ*
※15万円以上の利用の場合に限ります
他にも、対象ホテルが10%オフになる期間限定キャンペーンや、Go Toトラベルキャンペーンなどもあります。
まとめ:アメックスプラチナの特典はホテル優待がお得!
アメックスプラチナのホテル特典は主に3あり、それぞれを使いこなせば年会費以上の恩恵が受けられる可能性があります。
特に、ホテル・メンバーシップはかなりの時間と費用がかかるホテル上級会員資格が付帯する特典であり、これを目当てにアメックスプラチナを発行する方もいるくらいです。
フリー・ステイ・ギフトでは1泊6万円相当の客室に泊まることも可能であり、年会費の約半分を回収できる特典でもあります。
高級ホテルやホテルステイが好きな方は、ぜひアメックスプラチナを手にしてみてください。
\ 紹介経由は公式サイトより20,000Pお得! /
気になること & ご意見はコメントお願いします!
コメント一覧 (1件)
[…] […]