SPGアメックスは2022年2月8日に、後継カードのマリオットボンヴォイアメックスカードへと生まれ変わり、解約者が続出しました。
今年やったことの中で一番良かったのはSPGアメックスの解約です。無駄なことに時間をかけなくて良くなったのが精神衛生上最高。ポイントとかマイレージとか。
— コーナン (@konantower) April 23, 2022
SNSの口コミでは「SPGアメックスをやめた!」との声も多く見受けられるため、現在カードを保有している方の中にも解約を検討している方が多いのではないでしょうか。
SPGアメックス(以下、マリオットボンヴォイアメックス)をやめる件に異論はありませんが、これから解約をする方は世間の口コミに一度目を通してみてください。
マリオットボンヴォイアメックスに生まれ変わったことで、一定数のユーザーにはメリットが増えたためです。
この記事では、マリオットボンヴォイアメックスをやめた方の口コミや解約方法をどのサイトよりも詳しく解説します。
マリオットアメックスをやめた・解約した人の口コミ
マリオットボンヴォイアメックスをやめた・解約した人の意見は以下の通りです。
- コロナ禍で旅行頻度が減った
- 高級ホテルが不要だと気づいた
- ヒルトンの方がよく利用する
- 他のステータスカードを作った
実際の意見をまじえながら、それぞれをまとめます。
①コロナ禍で旅行頻度が減った
マリオットアメックスをやめた・解約した理由として、もっとも多かったのが旅行問題です。
🌟SPGアメックス解約🌟
解約完了
京都ラウンジ👇は惜しい..✅LINE Pay VISAの還元率が高く、決済に使わない
👉4月以降は検討😔✅決済頻度が減ったのでマイルも貯まらない
👉60000p(1.25%マイル変換)までもう少しでしたが。。✅旅行頻度が減った😢
また欲しくなったら入ります❗️#SPG pic.twitter.com/ZD3YNn1wXD
— すみともサラリーマン⭐FIRE目指すミドル (@sumitomo_FIRE) January 30, 2021
SPGアメックス解約しようかな…コロナで旅行行けないのに持っててもしゃーないよな
— じゅんぬ🐟 (@jonuit) April 19, 2020
旅行・ホテル特典が強みのマリオットアメックスを持っていても、旅行ができなければ宝の持ちぐされです。
いまは海外旅行がほとんどできないため、国内旅行で使いこなすしかありません。
日常のカード決済でも100円につき3ポイント貯まる高い還元率のカードなので、メインカードとして利用する価値はある一方で、旅行用のサブカードとして検討している方は考え直す必要があります。
年1回プレゼントされるホテル無料宿泊券も、海外だけではなく国内でも利用できますが、有効期限は1年と決まっています。
SPGアメックス解約したいけど無料宿泊特典2泊分残して解約できない😂でも今は旅行行けない福岡県民…消費もできない…
— ちゃんばら (@chanbara1118) June 12, 2021
そのため、コロナ禍のいまマリオットアメックスを発行するなら、メインカードとして発行し、旅行する日のためにコツコツをマイルを貯めることしかできません。
ポイントの有効期限は実質無期限なので、その点は安心です。
②高級ホテルが不要だと気づいた
実際にマリオットアメックスを利用する中で、気づいた価値観もあるようです。
SPGアメックス解約しようと思う。自分に高級ホテルは不要だわ。
— Kiku (@Kiku2921) April 5, 2020
マリオットアメックスはマリオットでお得にポイントが貯まるうえに、上級会員のステータスも獲得できますが、それゆえ高級ホテルでの出費が増えるという問題があります。
すでに高級ホテルをよく利用する方は問題ないですが、マリオットアメックスを持つことでホテルの選択肢がマリオットに偏ります。
マリオットは高級ホテルであるため、当然ながら宿泊費も他のホテルに比べて高額です。
上級会員の特典を利用したい気持ちが高まるため、特典がメリットにもデメリットにもなりえます。
そのため「ホテルの宿泊費はなるべく節約して、食や買い物にお金をかけたい!」という方には向いていません。
しかし、1つ言えるのがマリオットアメックスの年会費はラクラク回収できるということです。
初年度で獲得できるキャンペーンポイントや、年1回の無料宿泊券と比較すれば年会費は割安に感じられます。
③ヒルトンホテルをよく利用する
マリオットボンヴォイにヒルトンホテルは属していません。
そのため、マリオットよりヒルトンをよく利用する方には向いていません。
spgアメックス解約することに決めました!
よく考えてみたらヒルトンの方がよく泊まるし…
アメックスなくなるのも寂しいので
とりあえず解約前にアメックスゴールド作っちゃいました😅— てんちゃん (@dJWwTdFrYgN0Kk8) April 4, 2019
特に九州にはマリオットボンヴォイのホテルがないため、マリオットアメックスの相性は悪いです。
※2022年以降、九州にもマリオットボンヴォイ参加ホテルは増えます!
- フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島垂水:2022年
- フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島大隅:2022年
- ザ・リッツ・カールトン福岡:2023年3月
- シェラトン鹿児島ホテル:2023年
- シェラトン長崎:2023年
ヒルトン派の方はSPGアメックスの発行は検討が必要と言えます。
④他のステータスカードを作った
他のステータスカード発行にあたりマリオットアメックスを解約する方もいます。
今さらながらぼんぼいの番号をアメプラに統一したので、ついにSPGアメックス解約しました!供養カードがまた1枚増えました…😌 pic.twitter.com/ZAiZ7Bdc6K
— ここしょー (@cocoshooo) May 15, 2020
当然ながらマリオットアメックスよりも特典が豊富なカードはいくつもあります。
例えばアメックスプラチナだと、マリオットに加えヒルトンなどのステータスも獲得でき、コンショルジュデスク、プライオリティ・パスなどと幅が広がります。
クレジットカードにステータスや追加サービスを求める方は、アメックスプラチナも良い選択肢でしょう。
⑤入会キャンペーンは1度しか使えない
マリオットアメックスは、ごく稀に入会キャンペーンを開催します。
内容としては、通常時より紹介特典・入会ポイントが増えるというものです。
SPGアメックスを申し込もうと思ったけど、やめた。
昔、持ってたからキャンペーン対象外でした😭
— エッグ(投資家) (@mnp_information) May 7, 2021
この入会キャンペーンですが、ポイント獲得の不正防止のため1人あたり1回しか利用できません。
過去にマリオットアメックスを持っていた場合は、新規で申し込みをしても入会キャンペーンが受けらないので申し込みをやめたとの声がありました。
マリオットアメックスの発行をやめた方がいい人
マリオットアメックのデメリットや世間の意見をもとに「カード発行をやめた方がいい人」をまとめます。
- メインカードとして使う予定がない
- 国内旅行もほとんどしない
- 高級ホテルがもったいないと感じる
- マリオットよりヒルトン派
上記のような特徴がある方は、マリオットアメックスを発行しても宝の持ち腐れになる可能性が高いです。
年会費は簡単にペイできるので気にする必要はありませんが、サブカードとして使うには正直もったいない気がします。
マリオットアメックスはメインカードとして日常使いをし、高い還元率を活かして海外旅行&ホテル利用に使うのが理想です。
高級ホテルがもったいないと感じる方には向いていませんが、メインカードとして使うならば、損をする可能性は低いです。
まとめ:マリオットアメックスをやめる・解約する人は少ない?!
今回は、マリオットアメックスをやめた・解約した方の意見をまとめました。
実際にカードを解約した方の意見は以下のとおりです。
- コロナ禍で旅行頻度が減った
- 高級ホテルが不要だと気づいた
- ヒルトンの方がよく利用する
- 他のステータスカードを作った
旅行、ホテル特典に特化した1枚なので、すべての方にオススメできるわけではありません。
第一に高級ホテルが好きかどうかが求められます。
マリオットとアメックスが提携発行しているカードなので、旅行やホテルに興味がない方にはオーバースペックとなるからです。
一方で、以下のような方には発行をオススメしています。
「旅行くらい贅沢をしてちょっといいホテルに泊まりたい」
「毎年1回の誕生日や記念日をホテルで祝いたい」
マリオットアメックスで、特別な体験を大切な人と一緒に過ごしてはいかがでしょうか?