アメックスプラチナはAMEXの申し込み制カードの中では、最高峰のステータスを誇るクレジットカードです。
ステータスだけでなく、年会費も143,000円と高額であるため、中々手を出しづらいカードであるのは言うまでもありません。
しかし、世の中にアメックスプラチナのようなステータスカードを持つ人が一定数いるのは事実。
中には「どれくらいの人がアメックスプラチナを持っているのだろうか?」と気になる方もいるでしょう。
そこでこの記事では、AMEXが海外で公式発表する「CENTURION & DEPARTURES MEDIA KIT」のデータを元に、アメックスプラチナ&センチュリオンカードの保有率を徹底解説します。
紹介経由でアメックスプラチナを発行すれば、最大90,000ポイント獲得できます。
あまり知られていませんが、初年度は年会費実質8,000円で保有するのも不可能ではないため、この機会を利用してください!
アメックスプラチナの保有率は0.118%
2020年度のデータによれば、日本におけるアメックスプラチナの保有者数(世帯)は150,000人です。
アメックスプラチナの乱発騒ぎもあり、2019年度より30,000人も増加しているのが分かります。
日本人全体の人数で計算すると、保有率は約0.118%であり、約850人に1人がアメックスプラチナを持っていることになります。
プラチナカード保有率の全体像と比較
アメックスプラチナは保有率が0.118%とかなり低めですが、他社のプラチナカードと比較するとどうなのでしょうか。
2011年に楽天インサイト株式会社が行った「クレジットカードに関する調査」では、プラチナカードを保有する方は全体の1.4%と結果が出ています。
メインカード、約9割が「一般カード」、上位カードは1割弱にとどまる
メインで利用しているクレジットカードのタイプは、「一般カード」が87.0%で突出して多く、「ゴールドカード」は11.3%、「プラチナカード・ブラックカードなどの最上級カード」は1.4%にとどまった。
一般カードを利用する方が約9割と驚異的な数字であるため、プラチナカードホルダーはかなり希少だと分かりますね。
とは言え、プラチナカード保有率の1.4%と比較してもアメックスプラチナの保有率0.118%は極めて低い数字です。
アメックスプラチナは「プラチナカードの中でも保有率の低い珍しいカード」だと言えます。
\ 紹介経由は公式サイトより20,000Pお得! /
アメックスセンチュリオンカードの保有率は0.006%
アメックスカードの中でも最高峰のステータス制を誇るのが、アメックスセンチュリオンカードです。
2020年時点では、日本における保有者数(世帯)は8,500人程度です。
保有率は0.006%であり、日本人の16,000人に1人しか持てないカードとなっています。
諸説はありますが、アメックスセンチュリオンカードの保有者数は厳格に管理されていると言われており、人数が増えません。
誰かが退会しなければ新たなホルダーが生まれないとの噂もあります。
アメックスセンチュリオンカードは、AMEXが定義する厳しい条件を満たした方にのみインビテーションが届きます。
「CENTURION & DEPARTURES MEDIA KIT」のデータによれば、アメックスセンチュリオンカードホルダーの平均世帯年収は約1億9,500万円です。
アメックスプラチナの保有率が低い3つの理由
アメックスプラチナは約850人に1人しか持っていないクレジットカードです。
保有率が低く、珍しいカードである理由は以下の3つが挙げられます。
- 年会費が高くて手が出せない
- 特典が使いこなせない
- 審査が厳しいと思われがち
①年会費が高くて手が出せない
アメックスプラチナは年会費143,000円のクレジットカードであるため、年会費が高くて中々手が出せないという方も多いはずです。
実際、年会費無料カードでも還元率1.0%のカードは多く存在するので、決済目的だけであれば一般カードやゴールドカードで十分でしょう。
以下のような属性の方以外は、アメックスプラチナは生活に無縁のカードかもしれません。
- 経済的に余裕がある
- ステータスの補填として持ちたい
- 海外旅行やホテルステイが好き
- 持ち物は最高級アイテムにこだわりたい
②特典が使いこなせない
年会費がかかるクレジットカードは、特典を使いこなすことに意味があります。
すべての特典を使いこなすのは難しい話ですが、何ひとつ使えないとなると年会費がもったいないですよね…
アメックスプラチナの強みは、旅行&ホテル系の特典です。
あまり旅行をしない方は特典が使いこなせないので、申し込みが見送られるわけです。
③審査が厳しいと思われがち
アメックスプラチナは「審査が厳しくて自分では作れるはずがない…」と思われがちです。
庶民では審査に通らないというイメージがあるため、プラチナカードが欲しくても申し込みすらしたことがないという方も多いでしょう。
しかし、一口にプラチナカードと言っても審査基準はさまざまであり、アメックスプラチナは比較的審査に挑戦しやすいカードと定評があります。
個人でアメックスプラチナ審査通ったーー😌
限度額1000万までしか試してないけど嬉しみ— ねこ社長🎌Apex Mobile (@Shachoofficial) June 10, 2022
具体的には「年収400万円で審査通過した!」との声があるくらいです。
アメックスプラチナは敷居の高いイメージですが、意外にも発行しやすいカードだと言えます。
筆者の体験談や審査に必要な年収などの詳細は、以下の記事をご覧ください。
まとめ:アメックスプラチナは保有率が低く、希少性がある
アメックスプラチナは保有率0.118%の比較的希少性の高いクレジットカードです。
年会費もかかるうえに入会審査もありますが、1度手にすれば周囲と差をつけることができるでしょう。
ちなみに筆者は、普通の会社員のときにプラチナカードを発行しました。
初年度は入会キャンペーンでお得に持てるので、この機会に申し込んでみてください。
\ 紹介経由は公式サイトより20,000Pお得! /
気になること & ご意見はコメントお願いします!