マリオットボンヴォイアメックスのもっとも目玉特典となるのが、無料宿泊です。
正直、年会費よりも高額なホテルに無料で泊まれるのはお得すぎます…!
カード継続で毎年もらえる無料宿泊券(サーティフィケート)は、タイミングによっては1泊7万円以上の高級ホテルにも使えます。
この記事では、マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊の概要から使えるホテル一覧、知って得する豆知識まで徹底解説します。
マリオットボンヴォイをカードの特典で無料宿泊
マリオットボンヴォイを利用するなら、マリオットボンヴォイアメックスカードがあるとお得です。
いずれのカードも特典でマリオットボンヴォイに毎年無料宿泊できるため、旅行で大活躍します。
「ただでさえお金のかかる旅行では、毎回ホテル代を渋ってしまう…」という方は、無料宿泊を利用すれば追加の出費なくラグジュアリーホテルに泊まれます。
家族や恋人とちょっと贅沢を楽しみたいときに使ってください。
\ 紹介経由は公式サイトより6,000Pお得! /
マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典とは?
マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典とは、毎年カードを継続するたびにもらえる、世界各地のMarriott Bonvoy参加ホテルで利用できる1泊1室の無料宿泊券です。
50,000ポイント以下で宿泊できるホテルに使うことができ、1室2名まで宿泊できるので、家族や恋人とも利用できます。
1泊50,000ポイント以下のホテルが対象
マリオットボンヴォイは、ホテルカテゴリーとシーズンによって宿泊に必要なポイントが変わります。
ホテルカテゴリーは、数字が高くなるほどグレードの高さを表します。
そのため、イメージとしては以下のとおりです。
- オフピークならカテゴリー7まで宿泊可能
- スタンダードならカテゴリー6
- ピークはカテゴリー5
マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊は、年間を通していつ利用してもカテゴリー5までのホテルで使えます。
閑散期などのオフピークを狙えば、カテゴリー7のホテルでも使えるというわけです。
例えば、ウェスティンホテル東京 2021年11月でシーズンを見てみると以下のとおりです。
※オフピーク、スタンダード、ピーク
ウェスティンホテル東京はカテゴリー7のホテルです。
オフピークを狙えば、1泊50,000ポイントとなるので無料宿泊を利用できます。
50,000と記載がある、11月1・8・30日です。
このように、無料宿泊を使うタイミングによって泊まれるホテルが変わってくるため、しっかり検討しましょう。
シーズンは、マリオット公式サイトのホテル検索から確認できます。
マリオット無料宿泊の有効期限は1年
マリオットボンヴォイアメックス無料宿泊の有効期限は、付与されてから1年です。
期限の1年を過ぎてしまうと特典は失効してしまうので、注意しましょう。
ただし、2020・2021年に関しては有効期限の延長が発表されました。
- 2020年まで有効の無料宿泊は、2021年1月31日まで延長
- 2022年1月3日まで有効の無料宿泊は、2022年6月30日まで延長
自分が保有している無料宿泊特典の有効期限は、マリオットアプリのサーティフィケートか公式サイトで確認できます。
マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典はいつもらえる?
無料宿泊特典は、マリオットアメックスの2年目の年会費支払いが完了するともらえます。
カードを発行した年は入会キャンペーンがあるため、無料宿泊は2年目以降ということを覚えておきましょう。
正確には、カード継続をして年会費を払った約2ヶ月後に届きます。
無料宿泊の受け取り
受け取りは、登録しているマリオットのアカウントで確認できます。
- アカウント
- サーティフィケート
マリオットアプリや公式サイトのアカウントに、サーティフィケートという形で届きます。
このように、有効期限も確認可能です。
無料宿泊特典が届かない原因
考えられる原因は2つです。
- まだ付与されていない
- アプリで確認している
無料宿泊特典が付与されるのは、マリオットボンヴォイアメックスカードの2年目以降の年会費を支払った8~12週間以内です。
付与まで少し時間がかかるので、気長に待ちましょう。
また、モバイルアプリで確認すると”SPG AX JP FREE NIGHT UP TO 50K POINTS“とリワードとして表示されます。
「アカウント→アクティビティ」へ進むと、ポイント確認画面で上記の表示がされるので見落としている可能性もあります。
年会費の支払いから12週間を過ぎても無料宿泊特典が届かない場合は、確認してみましょう。
マリオットボンヴォイアメックスで無料宿泊できるホテル一覧
マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典は、オフピークでの利用でカテゴリー7までのホテルに宿泊できます。
カテゴリー3
- フォーポイントバイシェラトン函館
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌
- フェアフィールド・イン・マリオット栃木宇都宮
- フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木もてぎ
- フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜郡上
- フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜美濃
- フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜清流里山公園
- フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山すさみ
- フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本
- フェアフィールド・バイ・マリオット三重御浜
- フェアフィールド・バイ・マリオット・三重おおだい
- フェアフィールド・バイ・マリオット・京都天橋立
- フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波
カテゴリー4
- フォーポイントバイシェラトン中部国際空港
- コートヤード・バイ・マリオット白馬
- モクシー大阪本町
- モクシー大阪新梅田
- フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波
- 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
- シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
カテゴリー5
- ウェスティンホテル仙台
- ACホテル東京銀座
- アロフト東京銀座
- モクシー東京錦糸町
- 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
- コートヤード・マリオット銀座東武ホテル
- 富士マリオットホテル山中湖
- 伊豆マリオットホテル修善寺
- 名古屋マリオットアソシアホテル
- 琵琶湖マリオットホテル
- 南紀白浜マリオットホテル
- モクシー京都二条
- アロフト大阪堂島
- シェラトン都ホテル大阪
- コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション
- コートヤード・バイ・マリオット大阪本町
カテゴリー6
- シェラトン北海道キロロリゾート
- キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道
- シェラトン都ホテル東京
- ザ・プリンス さくらタワー東京,オートグラフ コレクション
- 東京マリオットホテル
- コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション
- 軽井沢マリオットホテル
- ウェスティンホテル大阪
- ウェスティン都ホテル京都
- ザ・プリンス 京都宝ヶ池,オートグラフ コレクション
- HIYORIチャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル
- JWマリオット・ホテル奈良
- 大阪マリオット都ホテル
- Wホテル大阪
- シェラトングランドホテル広島
- オキナワマリオットリゾート&スパ
カテゴリー7
- ウェスティン ルスツ リゾート
- ウェスティンホテル東京
- ザ・リッツ・カールトン日光
- メズム東京、オートグラフ コレクション
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
- ザ・リッツ・カールトン大阪
- セントレジスホテル大阪
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- ルネッサンス リゾート オキナワ
カテゴリーが高くなるほど、ホテルグレードも上がるので利用の際は公式サイトを要チェックです。
無料宿泊はオフピークで使うのがおすすめ
せっかく年に1回の無料宿泊券を使うなら、カテゴリー7のホテルに泊まるのがオススメです。
カテゴリー7
- ウェスティン ルスツ リゾート
- ウェスティンホテル東京
- ザ・リッツ・カールトン日光
- メズム東京、オートグラフ コレクション
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
- ザ・リッツ・カールトン大阪
- セントレジスホテル大阪
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- ルネッサンス リゾート オキナワ
上記でも紹介したカテゴリー7の”ウェスティンホテル東京”だと、通常安くても1泊37,490円からです。
そのため、無料宿泊を利用すればSPGアメックスの年会費を上回るホテルに宿泊できます。
リッツカールトンでも無料宿泊は使える
オフピークで無料宿泊特典を使うと、リッツカールトンにも宿泊できます。
カテゴリー7のリッツカーツトンは以下の2つです。
- リッツカールトン日光
- リッツカールトン大阪
リッツカールトン大阪は、安くても1泊5万円以上なので、カードの特典だけで無料宿泊できるのはかなりお得です。
残念ながら東京や京都、沖縄はカテゴリー8となるため使えません。
無料宿泊が使える東京のおすすめホテル
東京の以下のホテルで使えます。
- ACホテル東京銀座
- アロフト東京銀座
- モクシー東京錦糸町
- コートヤード・マリオット銀座東武ホテル
- シェラトン都ホテル東京
- ザ・プリンス さくらタワー東京, オートグラフ コレクション
- 東京マリオットホテル
- コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション
- ウェスティンホテル東京
- メズム東京
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
ウェスティンホテル東京、メズム東京、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの3つはカテゴリー7です。
東京で無料宿泊を使うなら、オフピークを狙って上記の3つのどれかに宿泊するのをおすすめします。
マリオットボンヴォイアメックス無料宿泊特典の使い方
無料宿泊特典を使いホテルを予約するには2つの方法があります。
- 電話予約
- ネット予約
どちらの予約もとても簡単なので、スムーズにホテル予約ができます。
電話予約の場合
マリオットボンヴォイアメックスカードを持つと、自動的にマリオット上級会員のステータスを獲得できます。
そのため、電話予約でも上級会員向けダイヤルを利用できるのでそちらを活用しましょう。
- 0120-925-759(上級会員向け電話番号)
質問やホテルへの相談がある場合は電話予約がいいでしょう。
マリオット公式サイトから予約する場合
マリオット公式サイトから予約する場合は、パソコンのみ予約可能です。
流れとしては以下のとおりです。
- マリオット公式サイトにアクセス
- ログイン
- ホテル検索
- 予約画面に進む
- 「1泊分のサーティフィケート」にチェックを入れる
- 予約完了
公式サイトやアプリでは、サーティフィケートとして表示されるので見落とさないようにしましょう。
知って得するマリオットボンヴォイアメックス無料宿泊の豆知識
ここからは、無料宿泊特典を使う前に知っておきたい豆知識について紹介します。
子連れ宿泊も追加料金なしで添い寝できる
マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊では、小さな子どもの添い寝ができます。
子どもがまだ小さく、エキストラベッドが必要ない場合は大人と同じベッドで寝ることができるため、追加料金は発生しません。
ただし、添い寝可能な子どもの年齢はホテルによって異なるため、事前に問い合わせるのをおすすめします。
マリオットの無料宿泊は規定内であればキャンセルもできる
無料宿泊特典を使って予約をしても、規定のキャンセルポリシーに従えば予約のキャンセルができます。
キャンセルポリシーにもいくつか種類があります。
- 到着の3日前まで可能
- 30日前まで可能
- キャンセル不可 など
基本的に到着の3日前までに申請をすれば、キャンセル料がかからないことが多いです。
心配な方は予約前にキャンセルポリシーを確認しておきましょう。
無料宿泊は第三者へ譲渡もできる
無料宿泊は、マリオットボンヴォイアメックスを持っている本会員に付与される特典です。
しかし、第三者へ特典の譲渡ができます。
無料宿泊券を譲渡するには、本会員によるホテルへの電話予約のみです。
譲渡相手の名前を伝える必要があるのでアプリでの予約ができません。
マリオットの無料宿泊券を大切な人へプレゼントとすれば、喜ばれること間違いなしです。
朝食は無料にならない
無料宿泊特典を使えばすべてが無料になるわけではありません。
残念ながら、ゴールドエリート会員が朝食を希望する場合は有料となるので注意しましょう。
プラチナエリート会員以上であれば、ラウンジへアクセスできるため軽食やアルコールが楽しめます。
無料宿泊でもゴールドエリート特典を受けられる
無料宿泊特典を使っても、有料宿泊と変わらない特典を受けられます。
- お部屋のアップグレード(空室状況による)
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト
- ウェルカムギフト
無料宿泊でもマリオットの上級会員であることに変わりはありません。
マリオットボンヴォイアメックス無料宿泊のよくある質問
最後に無料宿泊特典のよくある質問とその答えをまとめます。
1.ポイントを加算して宿泊はできる?
無料宿泊特典では、50,000ポイント以下のホテルに泊まることができますが、自腹でポイントを加算して60,000〜70,000ポイントのホテルに泊まることはできるのでしょうか?
答えはNOです。
無料宿泊特典を使う場合は、1泊50,000ポイント以下のホテルでしか利用できません。
そのため、残念ながらポイントを加算して予約することは不可です。
2.おとな3人で宿泊したい場合は?
追加料金を支払う場合、3人以上でも宿泊できます。
この場合は、ホテルのエキストラベッド分の料金が発生します。
ただし、お部屋の大きさやタイプによって異なる場合も多いため、予約時に問い合わせることをおすすめします。
3.リッツ・カールトンに無料宿泊できる?
カテゴリー7のリッツ・カールトンであれば、オフピークに無料宿泊ができます。
カテゴリー7のリッツ・カールトンは以下のとおりです。
- ザ・リッツ・カールトン日光
- ザ・リッツ・カールトン大阪
リッツ・カールトン東京はカテゴリー8に属しているため無料宿泊特典は使えません。
まとめ:マリオットボンヴォイアメックスは無料宿泊が1番の魅力!
今回は、マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典について紹介しました。
- 無料宿泊特典が使えるのは2年目から
- 大人2名での宿泊ができる
- 50,000ポイント以下のホテルで使える
- カテゴリー7のホテルで使うのがお得
無料宿泊特典を使えば、カードの年会費より高額なホテルに泊まることだって可能です。
特典が使えるのは2年目以降ですが、いまなら紹介制度でのカード発行で最大39,000ポイント獲得のチャンスがあります。
「年に1~2回はホテルを利用するかも…」という方は、マリオットボンヴォイアメックスを持てば華やかな体験がきっとできるでしょう。
マリオットボンヴォイアメックスのお得な申し込み方法
マリオットボンヴォイアメックスのもっともお得な申し込み方法が紹介制度を利用することです。
紹介制度を利用することで、公式サイトよりも6,000ポイントも多い、最大39,000ポイントを初年度から獲得できます。
よって「初年度39,000ポイント+2年目からは無料宿泊特典」と、マリオットボンヴォイアメックスがあれば高級ホテルを今年から味わえます。
マリオットボンヴォイアメックスカードの紹介は、当サイトからも可能なのでぜひ活用してください。