マリオットボンヴォイアメックス(旧:SPGアメックス)は、高級ホテルグループのMarriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)とアメリカン・エキスプレスが提携して発行しているクレジットカードです。
還元率は最大1.25%と100円の決済で3ポイント貯まることから、旅行・ホテル好きには絶大な人気を誇ります。
しかし、年会費のかかるカードだからこそ使い方次第では無駄になってしまいます。
アメックスといえど、カードは道具にすぎません。
ライフスタイルに合わないと年会費が無駄になります。
グリーンかゴールドを持っていれば大丈夫。
旅行好きならSPGアメックスかスカイトラベラーで満足できます。プラチナは見た目はいいけど、オーバースペック。
— じゅのplatinum (@platinum_2015) January 16, 2020
すべての方にマリオットボンヴォイアメックスはおすすめしません。
特に、以下に当てはまる方はカードを発行しても無駄になる可能性が高いです。
- 年会費を払えるほどの経済的余裕がない
- 旅行にほとんど行かない(数年に1回など)
- 高級ホテルに興味がない
逆に上記3つに当てはまらない方はカードの魅力を十分に活かせるため、おすすめです。
この記事でしか語られないマリオットアメックスのデメリットを挙げながら、無駄なのか否かを徹底解説するので参考にしてください。
紹介経由でマリオットボンヴォイアメックスを発行すれば、最大45,000ポイント獲得できます。
公式サイト経由よりも6,000ポイントお得なので、この機会を利用してください!
マリオットボンヴォイアメックスのデメリット
マリオットアメックスは、無料宿泊特典や最大1.25%の高い還元率が魅力のカードですが、無駄との意見も多いです。
実際にマリオットアメックスカードを無駄と考える方の口コミを見てみましょう。
年会費が無駄になってしまう
もっとも多い意見が年会費についてです。
あまりに飛行機に乗らないので、JALカードやらANAカードはもうやめようかと考え中。たくさん飛行機に乗る日々が戻ってくるならSFCとかJGCはどうせすぐにとれるし、乗らないなら要らないし。SPGアメックスも無駄に年会費高いしいらないかもなー。
— Yu Wakae (@wakae) July 28, 2020
感染症の影響で飛行機に乗る機会が減った昨今では、マイル系カードの強みが活かせません。
特にマリオットアメックスは、年会費34,100円とゴールドカード並みかそれ以上の維持費を必要とします。
そのため、いまのご時世では年会費がどうしても高く感じてしまいます。
初年度の入会ポイント、2年目以降の無料宿泊特典で簡単に年会費は回収できますが、利用しなければ年会費が無駄になります。
家族カードが無駄・いまいち
家族カードが無駄との意見もあります。
クレジットカード自営業でも作れた!spgアメックスでホテル一泊無料!家族カードは作ったけど全くいらないことに今気づいた。年会費だけ無駄にした!
— ぴい@YoutubeとD2C (@1labo1) October 7, 2020
家族カードではマリオットアメックスの特典が使えないため、この意見には僕も同意です。
家族カードの発行は、以下のデメリットがあります。
- 年会費が17,050円と高い
- 本会員の特典が付帯されない
1枚17,050円で発行できますが、本会員の特典が付帯されないため無駄です。
マリオットアメックスの強みでもあるマリオットの上級会員資格が、家族カードには付帯されません。
よって、決済手段のためだけに17,050円と割高な年会費を支払うのはもったいないです。
”夫婦でまとめてポイントを貯めたい”など、よっぽどの理由がない限り家族カードの発行は無駄です。
家族カードの発行を視野に入れている方は、他のカードを検討するかSPGアメックスを2枚発行するという選択が賢明でしょう。
特典が豪華すぎて無駄
また、特典が豪華すぎるとの意見もあります。
spgアメックス様の継続特典で1人なのに無駄豪華! pic.twitter.com/HdD95eqE9X
— ふく (@fuku_torcida12) June 1, 2019
参考までに、マリオットアメックスの豪華特典をまとめると以下のとおりです。
- カード継続でマリオットに毎年無料宿泊
- 自動的にマリオットの上級会員
- ポイント還元率が最大で1.25%
- 国内の主要空港ラウンジが無料
なんと言っても、ホテル特典が魅力のカードです。
マリオットの上級会員になれることで、お部屋のアップグレードやチェックアウトが午後2時までになるというメリットがあります。
マリオットアメックスを持てば高級ホテルで特別な体験ができますが、考え方によっては豪華すぎて無駄という意見もあるでしょう。
高級ホテルに興味がない倹約家には向いていません。
旅行しないから無駄
昨今特有の問題ではありますが・・
旅行きたいなぁ
SPGアメックス持ってるのにいまいち有効活用できてる感じがしませんもっとこう…空港のラウンジでくつろいでホテルのバーでゆっくりして…なんならホテルのラウンジも利用して…
豪華な旅がしたいんじゃー!— すとりご@9/3〜雑記ブログ書いてます (@strigo_blog) October 2, 2021
旅行をしないなら無駄になります。
空港ラウンジ、ホテル無料宿泊、マイルへの高い交換レートなど、マリオットアメックスの強みは旅行で活かせます。
年に1回でも旅行するならお得に活用できますが、数年に1回くらいのペースであれば他のカードを検討した方が良いでしょう。
マリオットアメックスを発行すると、高級ホテルの無料宿泊券が毎年もらえるので、保有者は特典の利用も合わせて旅行するイメージです。
良い意味でも悪い意味でも、旅行欲が上がってしまうため結果として出費は増えます。
マリオットボンヴォイアメックスの微妙なところは?
さらに、あえて微妙な点も紹介します。
年会費のかかるカードであるからこそ、無駄使いにならないようにしっかりと見極めてください。
券面のデザインが微妙?
券面が微妙で躊躇していたが、SPGアメックスにしようか悩んでいる。
— おもしろ桐乃マン (@lucythemoonface) September 13, 2021
券面デザインに関しての意見はさまざまですが、ダサいと語る方が多いのは事実です。
理由は、海外デザインとの違いにあります。
海外のSPGアメックス(マリオットボンヴォイアメックス)は、日本のカードと券面デザインが異なります。
近い将来、日本の券面デザインも変わることがアナウンスされましたが、時期は未定です。
新カードの情報や海外の券面デザインについては、以下でまとめています。
税金払いには向いていない?
『SPGアメックスで税金支払いました』とツイートしたら、『それは微妙』『他にこんな良いカードがあるよ』といろんなアドバイスいただけた。ほんとありがたい。情報は発信すると返ってきますね。皆様ありがとうございます🙇♂️
— きょうへい / 不動産投資家 (@kmflow1) July 7, 2021
マリオットアメックスでは、以下の税金がカードで支払えます。
- 自動車税
- 固定資産税
- 贈与税
- 相続税はじめ各種国税
- ふるさと納税
税金の支払いに使うと、基本的に200円で3ポイント(還元率0.5%)です。
基本的に税新支払いでは還元率が落ちますが、なかには税金支払いでも通常の還元率と変わらないカードもあります。
マリオットアメックスは、トラベル&エンターテインメントに特化したカードなので税金の支払いではあまりお得とは言えません。
マリオットボンヴォイアメックスの発行で損をする人
以下では、マリオットアメックスの発行で損する人の特徴をまとめます。
マイル還元率が高くホテル特典も魅力ですが、もちろんすべての方にはオススメしません。
さまざまな意見を踏まえたうえで、自分に合うカードなのか見極めましょう。
- 年会費を払えるほどの経済的余裕がない
- 旅行にほとんど行くことがない(数年に1回など)
- 好みのホテルがマリオットボンヴォイにない
それぞれを詳しく解説します。
年会費を払えるほどの経済的余裕がない
「初年度に最大39,000ポイントが獲得でき、カード継続で毎年マリオットの無料宿泊券がもらえる!」
とは言っても、年会費34,100円を払うのは事実です。
紹介経由でマリオットアメックスを発行すれば、最大39,000ポイントが獲得できるので年会費は回収できますが現金は手元から離れます。
経済的余裕があるならばマリオットアメックスの発行はお得ですが、自分のお財布としっかり相談をしましょう。
旅行にほとんど行くことがない
旅行にほとんど行かない方がマリオットアメックを発行すると、無駄になってしまいます。
なぜなら、マリオットアメックスの強みが旅行・ホテル特典にかたよっているからです。
マイル還元率1.25%とポイントを貯める点でも強みがありますが、おもに以下の特典の使い方が決め手となるでしょう。
- 年1回の無料宿泊券
- マリオットのゴールドエリート資格自動付与
- ポイントをマイルに交換すると最大1.25%の還元率 など
ここで言う「旅行にほとんど行かない」は、年に1回も旅行しない方を指します。
旅行しなければ上記の特典を使いこなせないため、カードを持っても無駄だと言えます。
好みのホテルがマリオットボンヴォイにない
マリオットアメックスを発行すると、必然的にホテル選びがマリオットボンヴォイに偏ります。
マリオット、リッツ・カールトンなど高級ホテルが並びますが、マリオットボンヴォイ以外にも安くていいホテルはあるでしょう。
例えば、ヒルトンは対象外です。
ヒルトンが好きな方はSPGアメックスを発行しても恩恵を受けることができません。
ちなみに、マリオットボンヴォイのホテルは以下の記事でまとめています。
マリオットボンヴォイアメックスを発行して得する人
一方で、マリオットアメックスを発行して得する人を紹介します。
- 年に1回以上は旅行をする
- 高級ホテルに興味がある
- マイルをお得に貯めたい
それぞれを詳しく解説します。
年に1回以上は旅行をする
まず、マリオットアメックスは旅行好きには確かな1枚となります。
還元率が最大1.25%と陸マイラーにもオススメであり、国内の空港ラウンジも無料で利用できるからです。
日々のショッピング100円につき3ポイントも貯まります。
一見すると還元率3%のカードに思えますが、ポイントをマイルに移行するには交換レートが発生し、3ポイントが1マイルとなります。
よって、ショッピングでのマイル還元率は1.0%です。
しかし、マイルに移行するときに6,000ポイントごとに交換すると5,000ポイントのボーナスが付与されるので、マイル還元率は最大1,25%となります!
SPGアメックスで使えるラウンジは、以下の記事で詳しくまとめています。
高級ホテルに興味がある
高級ホテルに興味がある方にもオススメです。
マリオットボンヴォイはマリオットはもちろん、リッツ・カールトンやエディション、セントレジスなどの高級ホテルを網羅しています。
自動的にマリオットの上級会員になれる「ゴールドエリート会員」特典は、通常マリオットに25泊以上した方に付与されるステータスです。
そのため、ゴールドエリートになるには、たとえ1泊1万円のホテルでも25万円(25泊)が必要となります。
ゴールドエリートには以下のようなメリットがあります。
- アーリーチェックイン
- 14時までのレイトチェックアウト
- お部屋の無料アップグレード
- レストランやバーが15%OFF
加えて、マリオットボンヴォイでカードを利用すると100円で6ポイント貯まり、還元率が3.0%にアップします。
マリオットアメックスを持つだけでゴールドエリートになれる魅力は大きく、年に1回の利用でもその価値を十分に感じていただけるでしょう。
ゴールドエリートの特典や価値については、以下の記事でまとめています。
マイルをお得に貯めたい
貯めたポイントは、40社以上の航空会社のマイルに交換可能です。
前述したように、マイル還元率は最大で1.25%なので、マイルへ移行するには60,000ポイント単位で交換するのをオススメします。
ポイントの有効期限に関しても、カードの利用があればその都度期限がのびる仕組みなので、実質無期限となります。
日常的にカードを利用してポイントを貯めることで海外渡航を狙っている陸マイラーにはもってこいの1枚です。
まとめ:マリオットアメックスは旅行好きには無駄じゃない!
今回は、マリオットアメックスは無駄なのかを世間の意見もとりいれながら徹底考察しました。
無駄と言われる原因を再度まとめます。
- 年会費が無駄
- 家族カードが無駄
- 特典が豪華すぎて無駄
正直なところ、カードを発行しても無駄に終わってしまう方がいるのは事実です。
よって、以下のような方は注意しましょう。
- 年会費を払えるほどの経済的余裕がない
- 旅行にはほとんど行くことがない(数年に1回など)
- 好みのホテルがマリオットボンヴォイにない
逆に言うと、上記に当てはまらない方はマリオットSPGアメックスカードが無駄となってしまう方の特徴を3つ紹介しています。無駄となる理由を知ると、本当に自分に合っているのかが判断できるでしょう。アメックスの恩恵をしっかりと受けられます。
少しでもマリオットアメックスに興味があったり、カードに対する考え方が変わったという方は発行を検討してみてください。
\ 紹介経由は公式サイトより6,000Pお得! /
気になること & ご意見はコメントお願いします!