マリオットインターナショナル株式会社と楽天グループ株式会社が、戦略的業務提携を行うパートナーシップを開始しました。
目的が日本顧客の旅行体験向上であることから、両社の強みを生かしたビックプロジェクトです。
この提携によって、楽天のシルバーランク以上の会員は「楽天トラベル」からマリオットボンヴォイへの登録・特典の利用ができるようになりました。
インターネットサービスの世界的リーダーになりつつある楽天と高級ホテルブランドを展開するマリオットボンヴォイの異色のコラボレーションは大きなトピックとなっています。
この記事では、業務提携内容について最新情報を詳しくまとめます。
マリオットと楽天の業務提携について
今回の業務提携は、業界初の取り組みです。
それぞれの会員メンバーが、マリオットボンヴォイと楽天の両方のメリットを享受できます。
現時点で発表されている取り組みは以下のとおりです。
- 楽天から1クリックでマリオットに登録可能
- 対象となる楽天会員がマリオットの特典を享受できる
- ポイントの交換オプション
- 新規入会キャンペーン(2022年2月28日まで)
- マリオットゴールドエリートの資格取得条件の緩和
マリオット会員にとってのメリットは特に発表されておらず、楽天会員の方がメリットを享受できそうです。
ポイントの使い道やステータスに不満があった楽天会員にとっては朗報と言えるでしょう。
楽天から1クリックでマリオットに登録可能
楽天のシルバーランク会員以上は、マリオットボンヴォイへの登録が1クリックで可能になります。
楽天の既存データが引き継がれるため、再度情報を入力する必要がなく便利です。
対象となるのは、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド会員です。
楽天会員のシルバーランク以上はマリオットの特典を享受できる
楽天のシルバーランク以上の会員は、マリオットボンヴォイの以下の特典を享受できます。
- 会員料金の適用(2~5%オフ)
- ポイントの獲得と交換
- マリオット会員と同様のその他の特典
楽天トラベルからマリオットボンヴォイのホテルを予約すると、割引価格での宿泊が可能になります。
初回のみ最大35%もの大幅割引で価格で宿泊できるだけではなく、ホテル内の飲食が20%オフ、ウェルカムギフトやレイトチェックアウトなどの特典も用意されています。
この割引は、楽天トラベルのためだけに用意された価格です。
また、楽天会員が楽天トラベルからマリオットボンヴォイを予約すると、楽天ポイントとマリオットポイントの二重取りもできます。
特別価格で宿泊できるだけではなく、ポイントもお得に貯まるため楽天会員にはメリットしかありません。
ポイントの交換オプション
楽天会員がマリオットボンヴォイに参加すると、マリオット公式サイトを通してプライベートコンサートや家族向けのイベントなどの限定体験へ交換できるオプションがつきます。
プレスリリースではあくまで「限定体験で使えるポイントに交換ができる」との旨が書かれているので、ポイントの交換先はいまだ不明です。
新規入会キャンペーン
2022年2月28日までに、楽天トラベルからマリオットボンヴォイに新規入会すると、以下の特典が受けられるキャンペーンが開催されています。
- 日本国内のマリオットボンヴォイ宿泊料が最大35%オフ
- マリオットボンヴォイ参加レストラン、バーが20%オフ
- 午後2時までのレイトチェックアウト(空室状況による)
- ウェルカムギフト
また、同日付までにマリオットボンヴォイの「無料宿泊券」が120名に当たるプレゼント企画も実施中です。
当選者は2022年3月に発表されます。
マリオットのゴールドエリートの一部特典が、新規入会するだけで受けられるのはお得すぎます。
ゴールドエリートの資格取得条件の緩和
2022年6月30日まで、楽天トラベルからマリオットボンヴォイに新規会員登録した方は「Marriott Bonvoyゴールドエリートステータスチャレンジ」に参加できます。
通常、ゴールドエリート資格取得には年間25泊以上が必要ですが、楽天トラベルから新規会員登録した方は90日以内に合計8泊のみで1年間ゴールドエリート会員になれます。
楽天会員で、マリオットのステータスも獲得したい方はこの機会を利用しましょう。
ゴールドエリートの会員資格については、以下の記事で解説しています。
マリオット・楽天会員にとってのメリット
今回のパートナーシップは、楽天会員のシルバーランク以上の方にメリットがあります。
既存のマリオット会員にはメリットがありません。
楽天会員にとってのメリット
- マリオットに簡単に登録できる
- 会員限定料金で宿泊&特典の享受
- ポイントの交換が可能になる?
- 楽天からプロモーションが販売される
楽天会員は、楽天トラベルだけの特別価格でマリオットに宿泊ができるようになり、ポイントの二重取りも可能になりました。
今後、仮に楽天ポイントの交換やマリオットボンヴォイへのステータスマッチも可能になれば、楽天会員にとっては衝撃的な業務提携となるでしょう。
マリオット会員にとってのメリット
マリオット会員にとって、今回のパートナーシップはメリットがありません。
楽天会員からマリオット会員に人が流れることで、ホテル利用者が増え、予約が取りにくくなる可能性もあるため、むしろデメリットだと言えます。
マリオット側は会員数1億人を超える楽天会員から、マリオット利用者を増やすことを目的としています。
見方を変えれば、マリオット利用者が増えることで会社の成長に繋がるため、既存のマリオット会員も恩恵が受けられるようになるかもしれません。
現に、2022年はさらに9つのホテルをオープンする予定であり、2023年には日本だけで100ホテルを運営する方針があります。
楽天から利用者が流れることで、事業成長に繋がり、ロイヤリティの高い会員に価値をもたらす機会となるでしょう。
すべてのキャンペーン概要は、以下の楽天トラベル公式サイトで確認できます。