アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(以下:アメックスプラチナ)は、年会費の高さや豊富なサービス、重厚な券面デザインから非常に人気のステータスカードです。
そんなステータスカードを持ってみたいという方も多いはずです。
こちらの記事では、アメックスプラチナを作る際に気になる以下の項目について徹底解説します。
- 必要な年収について
- 審査基準
- 評判や口コミ
- 審査に落ちる原因
- 審査に通過するコツ
アメックスプラチナ審査に必要な年収は400万円以上
アメックスプラチナの審査基準は公表されていないため、審査に落ちたとしても具体的な理由や原因を教えてくれません。
しかし、アメックス保持者の情報から審査で見られるポイントや必要な年収については考察することができます。
- 年収400万以上(確実に近いラインは1,000万以上)
- 職業
- 個人信用情報
それぞれを詳しく解説します。
年収400万円以上
アメックスプラチナを発行するには、最低でも年収400万円以上が必要です。
アメックス社員による口コミだと、確実なラインは年収1,000万円以上です。
アメックスプラチナは年会費だけでも143,000円のクレジットカード。
この年会費を毎年無理なく支払える経済力が必要となります。
そのため、アメックス側もターゲットと設定しているのは年収1,000万円以上の人ということになります。
しかし、実は日本のサラリーマンの平均年収である、400万円程度でもアメックスプラチナの発行は可能です。
アメックスプラチナは、以前は招待制(インビテーション)のみの発行としていましたが、2019年4月から申し込みの受付を開始しました。
それに伴い、アメックスプラチナの保有者数は前年の2018年に比べ31,000人も増加。
2019年時点では保有者数は国内だけで120,000人となりました。
職業
アメックス発行フォームでは「職業」を入力する項目があります。
もっと言うと、会社区分・業種まで問われます。
そのため、アメックスは審査の際に「将来性のある安定した仕事をしているか」を審査基準として見ていると考えられます。
アメックスプラチナ審査の場合は「既に安定した仕事をしているか」も判断されるでしょう。
一般的なクレジットカード発行では、勤続年数が問われ、審査の基準とされます。
しかし、アメックスの審査では勤続年数を入力する項目がありません。
よって、アメックスプラチナの審査に「勤続年数」はあまり重要視されていないことが分かります。
安定した仕事をしており「返済能力に問題はないか」「年会費を毎年きちんと払えるか」を基準としている可能性が高いです。
中小企業の社長・上場企業の正社員・医師・士業の方は、安心して審査を通過できるでしょう。
個人信用情報
アメックスでは、カード発行の審査でクレジットヒストリー(通称:クレヒス )を重要視しています。
クレヒスとは、クレジットカードの返済履歴や家賃・ローン・光熱費などの支払い状況を記録した個人情報のことです。
クレヒスは、国が定めた信用情報機関で保管されており、クレジットカード会社は、審査の際に個人のクレヒスを参照します。
過去にクレジットカードや公共料金の遅延・延滞を行っている方は、信用情報が低下している(俗に言う「クレヒスに傷がつく」)可能性があります。
アメックスプラチナの審査では、上記のように「クレヒスに傷がないか?」は当然のように見られます。
アメックスプラチナの申し込み方法
アメックスプラチナを申し込む場合、審査の方法は4つあります。
- インターネット申し込み
- 電話申し込み
- 郵送申し込み
- 空港申し込み
申し込み方法により審査期間が大きく変わります。詳しくは後ほど説明します。
アメックスプラチナの審査で必要な情報
申し込み方法で必要な情報は多少異なりますが、一般的に必要となる情報は以下の通りです。
- 名前、生年月日、住所、性別
- 住まい(持ち家か?年数は?)
- 電話番号、メールアドレス
- 年収(場合によっては資産額も)
- 銀行口座
- 印鑑
住まいが持ち家か否かを問われるのがアメックス審査の特徴です。
持ち家の場合は、家が大きな資産となるので審査でもプラスです。
アメックスプラチナの審査期間
アメックスプラチナの申し込み方法は4種類あります。
審査期間もそれぞれで大きく異なるので注意しましょう。
- インターネット申し込み(審査期間1〜10日前後)
- 電話申し込み(2〜10日前後)
- 郵送申し込み(1〜2週間)
- 空港申し込み(1〜2週間)
最短はインターネット申し込み
アメックスプラチナを発行するなら、インターネットでの申し込みが最短です。
アメックスのインターネット申し込みでは、人の代わりにコンピュータが審査をするスピード審査を導入しています。
そのため、審査も最短60秒で終わることも多々あります。
アメックスプラチナの審査に落ちる原因
アメックスプラチナの審査に落ちる原因として考えられることは4つあります。
- 申し込み内容にミスがある
- 年収・属性が好ましくない
- クレヒスに傷がある
- 同時に複数枚のカードを申請している
それぞれを詳しく解説します。
①申し込み内容にミスがある
一つ目が、申し込み内容にミス・記入漏れがあり審査に落ちてしまったパターンです。
場合によっては、虚偽の申告とみなされるので申し込みの際はしっかり確認しましょう。
アメックスの審査は、個人が申告した内容を元に判断されます。
そのため、記入ミスがあると本人確認ができません。
記入漏れがあるだけで、審査に落ちてしまう可能性があるので注意しましょう。
②年収・属性が好ましくない
年収が低かったり、会社・職業が好ましくないと判断された場合も審査に落ちた原因として考えられます。
この点に関して明確な基準は公表されていませんが、20歳以下で定職がない(パート・アルバイト)の方は審査に通らない・申し込みすらできない場合が多いです。
しかし、アメックスは申し込み対象を多く設けているので、専業主婦・派遣社員・契約社員・フリーランスの方でも申し込み自体は可能です。
上記のような属性の方でも「審査に通った!」という情報は目にします。
たとえ自信がなくても審査は6ヶ月以上期間を明ければ再審査できるので、挑戦してみるのもアリです。
③クレヒスに傷がある
冒頭で説明した「クレヒスに傷がある」場合は審査にマイナスです。
過去のクレヒスが気になる方は、手数料がかかりますが自分で確認することができます。
日本には3つの信用情報機関があります。
情報開示には1,000円程度の手数料がかかりますが、クレヒスが気になる場合は問い合わせてみてはいかがでしょうか。
④同時に複数枚のカードを申請している
アメックスプラチナを申し込むとき、同時に他社カードを複数枚申請している場合は信用情報を悪くするので審査に落ちる可能性があります。
複数枚クレジットカードを発行することで「お金に困っている」「利用代金を返済できない可能性がある」という印象を抱かせるのが原因です。
アメックスプラチナを発行するなら、同時期に2〜3枚以上のクレジットカードを申請するのは止めましょう。
クレジットカードを複数枚利用するのは、ポイントを貯める観点からも非効率です。
アメックスプラチナの審査に通過するコツ
アメックスプラチナの審査に通過するには、上記の「審査に落ちる原因」をしないことが必要です。
つまり、審査に通過するコツは以下の通り。
- インビテーションを受け取る
- 申し込みフォームは丁寧に記入
- 遅延や延滞をせずにクレヒスを育てる
- 同時に複数枚のクレジットカードを申し込まない
インビテーションについて少し解説します。
インビテーションを受け取る
インビテーション経由で申し込みをすると、審査不要でアメックスプラチナが作れます。
インビテーションを受けられる方の明確な基準は設けられてませんが、管理人の経験・ネットの口コミから想定される条件は以下の通り。
- アメックスグリーンorゴールドを1年以上利用
- 年間購買額100万円以上
このように、アメックスのプロパーカードを使い続けることでアメックスプラチナのインビテーションが届きます。
私もアメックスグリーンを発行し1年で100万円以上利用した結果、インビテーションが届きました。
100%とは限りませんが、このインビテーション経由で申し込むと、年収額が低くてもアメックスプラチナが作れます。
確実にプラチナカードを手にしたい方は、アメックスグリーンやゴールドから利用し、インビテーションを待つのもアリです。
アメックスプラチナの評判・口コミは?
年会費だけでも14万を超えるステータスカード。
どのような人が愛用し、どう感じているのでしょうか。
アメックスプラチナの評判・口コミをまとめました。
旅行&ホテル好きにはおすすめ
ヒルトンダイヤモンド修行第1回目終了!馬鹿みたいな時間にレイトチェックアウトしても何一つ言わないヒルトン太っ腹すぎます… ゴールド会員(アメックスプラチナ)のお陰で充実したステイになりました。 pic.twitter.com/ecwiApVzLk
— Kein@50人クラフト (@keinkandy) January 31, 2021
アメックスプラチナの利用者は旅行&ホテル好きの人が多いです。
T&E(トラベルアンドエンターテインメント)のクレジットカードとして愛されるアメックスならではの特典です。
アメックスプラチナの特典はかなり豊富で、特にホテルのアーリー&レイトチェックアウト、プラチナコンシェルジュ、客室アップグレードをメリットと感じる声が多いです。
年会費の高さがネック
アメックスプラチナ💰
✅メリット
・メタルカードでドヤれる
・高級ホテル大体上級
・各種保険が鬼
・海外利用で還元率6%(1マイル2円)
・アマゾン、ヤフーで還元率6%✅デメリット
・会費14万で鬼高い
・知らない人が見るとゴールドより下
・ANA年4万マイル上限
・メタルカードが読み取らない場合 pic.twitter.com/cqK6yRT3QK— りもわ@副業サロンの人 (@rimowatenbai) January 15, 2021
アメックスプラチナのデメリットは年会費の高さです。
他のプラチナ系カードは高くても年会費5万円程度。
このようにアメックスプラチナの高い年会費を毎年払えるからこそ、特典で恩恵が受けられますし、ステータスがあると言われます。
アメックスプラチナは、旅行やホテル好きには間違いなくお得なクレジットカードです。
そのため「あまり旅行には行かない」「ホテルも安いところで十分」という方は他のカードを検討した方がいいかもしれません。
アメックスプラチナの審査申し込み手順
アメックスプラチナの発行には以下の情報が必要です。
- 名前、生年月日、住所、性別
- 住まい(持ち家か?年数は?)
- 電話番号、メールアドレス
- 年収(場合によっては資産額も)
- 銀行口座
- 印鑑
また、申し込みは最短1日で完了するインターネット申し込みがおすすめです。
アメックスプラチナを持って仕事・プライベート共に素敵な日々を送りましょう。
まとめ:アメックスプラチナは年収400万円でも審査通過可能!?
アメックスプラチナは充実した特典とステータス性の高さが魅力ですが、実は年収400万円程度でも審査を通過できる可能性があります。
審査には年収の高さも必要ですが、その他にも過去の支払い実績となるクレヒスや職業などが加味されます。
仮に審査に落ちてしまった場合でも審査落ちの履歴は6ヶ月で消えるので、気になる方はこの機会に申し込んでみてはいかがでしょうか。
\ 紹介経由は公式サイトより20,000Pお得! /